MY割開始らしぃね

どれくらい安くなるのかわかりませんが、AUMY割を始めるそうです。


正直ね、
携帯ヴォダから換えたいんよー!!!
私なんか、再三のヴォダからのお誘いにも乗らずに、未だにプランが
ついtelアフター5
でございます。
パケット機に買い換えて、決して安くないパケ代。
パケほーだいに入るには、新しいプランに変更が必要だそうで、
そのときはなぜか
今までの加入年数は無視!
もうね、勘弁してくださいよ、どうせ新規扱いになるのなら、
今成長著しいAUとかおさいふケータイのドコモに換えますよ。
だってまた一から割引ですよ。俺の4年2ヶ月返せ(泣)
糞キャリアを使い続ける…辛いです。
2006年は、きっと新規参入で携帯各社も頑張るでしょうから、
変え時までもう少し我慢するしかないな・・・


俺が中学生の頃に思い描いていた、外で高速パソコン通信(笑)の時代は、
もうすぐそこですよ皆さん!エッジみたいな低速じゃなくて!
WiMaxとかきっとどっかがやってくれるはず!


中学3年の終わりに初めてネスケを使ったインターネットという世界を知って10年経ちました。
その頃から、度々PDAと携帯の融合は言われてきたけど、とうとう今年辺りが夢が形になってきそうです。
W-ZERO3を見て思いましたが、あれがウィルコムデータ通信ではなくて、広域無線LANだったらと思うわけです。一応無線LANもついてるようですが、まだ携帯並みのエリアはありません。
10M以上の速度で、携帯並みの面カバー率で5000円以下定額の無線IP網
これを構築できれば、その事業者は今後の覇者になると思うわけです。

おひさです(汗)

goromycat2006-01-17

ずいぶんと更新してなかったのですが(ブログ的には致命的か)
何事も続かないのが性分でして…ご勘弁を


愛車ノートの事故処理の関係で年末からずっとごたごたが続いてました。
見ての通り、リアは全滅です。
奇跡的にガラスには傷・ヒビが入ってないのですが、
実際は重症で、トランク下バンパー裏の見えないパネル等は完全に潰れています。
おかげで、トランクも半ドア状態。
幸い、後輪軸には影響がないようで、走行には支障はありません。

修理もまだ始まっていません。車が帰ってくるのは2月中旬頃になりそうです(泣)


 しかし、IntelMacには驚きました。
発売されるのはわかっていたんですが、
ハードウェア的にはIntel945チップセットやら通常のWindows機と何ら変わりません。
違うのは今までのBIOSEFIという新規格になっているということ。
つまり、IntelMacは次世代Windows機を先取りした構造ということですぅ!
 実際、WindowsVistaをインストールできるそうですし、逆にMacOSXWindows機で使うこともできるかもとのこと。
今までずっと独自のハードウェア構成を保ってきたMacが、ついにそれを捨てたということが吉とでるか凶とでるか…




 ライブドアショック!ですが、私の父もライブの関連会社「ダイナシティ」の株を所有していたのを思い出し、
「やべー、ストップ安じゃん」ということで連絡したのですが、
「つい何日か前に売ったぞ、全部」
との神発言をし、安心したと同時に、親父の強運に驚きました。
この親父、バブル崩壊1ヶ月前にマンションを売り抜けた過去があります。

初売り・・

2日は初売りだったんですが、テレビで見る市内のあまりの車の多さに嫌になり、
結局夕方まで家にいました。


パソコン工房にでも行こうかと思っていたんですが、特に必要なものはないし、
愛車ノート君はトランクぐしゃ状態、恥ずかしい…(-_-;)

気分的に引っ込み思案になっています。
この調子じゃ車で当分コンビニにも行かないし、運転もしないぞー!
当分は長崎スマートカードのお世話になりそうです。

みなさん、あけましておめでとうございます^^

年明けとともにBlogを始めることにしました。
私としてはネタに欠ける男だという認識なんですが、
今まで日記というものをつけたことがありませんので、
今までの生き様を振り返るのも一苦労でした。
これから、気ままに書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。


今年は福岡の太宰府天満宮にて御参り。旧年中はいいことがあまりなかったんで、
お守りに加えて、境内に上がっての祈願もいたしました(笑)


 私「あのー、会社クビになって、交通事故にあったんですけど、この場合は・・?」
  天満宮の人「うーん・・・、どれかひとつ選んでください」
 私「全体的に運がなかったんですよ・・お願いしますよ(ごねる)」
  天満宮の人「あー、そしたら、しんがんじょーじゅって書いてください」
 私「どう書くんですか?」
  天満宮の人「・・・・こっちで書きます(汗)」


というわけで、あちらのご好意もあって?特別大きな御札をいただきましたw
無事20分程の御祭も済ませ、4時に白木原を離れ、5時半に長崎へ帰郷(爆)


今年こそ、定職が見つかりますように…、事故りませんように…