俺のPCライフはここから始まった 1

goromycat2006-02-02

ネタがないもんでこんな特集してみます。
あれは小学一年生の頃、うちの親父がもらってきた一台のマイコンから始まった…。
MZ-700友の会
えらい懐かしいマイコンのHPがあったので、気になってね。


 天下のシャープ!MZ-700ですよ!
この頃はすでに時代はZ-80系からNECのV30に主流が移行しつつありました。
そんな中でカセットテープレコーダー搭載のこの機種に、子供ながら古くさと思っていたものです。
 淡々とBASICを打ち込み、遊んでいました。当時ベーマガという雑誌があったのですが、それをとことん打ち続けました。ベーマガで知った、PC-88やMSXに憧れていました。
 

 その後、親父の知り合いの家にあったPC-9801VXを見て、性能の違いに驚いたものです。
アートマスター400というソフトでマウスを使って絵ばかり描いていました。
一太郎V3や、まいとーく(当時通信速度は300ボー(笑)1200bpsはかなり高速な部類でした)というパソ通に出会ったのもこの頃です。
そして、我が家にも本格的パソコンPC-286Vの登場です。小2くらいのときでした。
MZ-700…現存せず。